広告 家計・節約

4人家族サイドFIRE3か月間の生活費纏め【予算オーバー?】

4人家族サイドFIRE 3か月の生活費纏め

子供がいるのにサイドFIREなんてできるの?

実際サイドFIREした家の生活費事情はどうなの?

そんな疑問に答えます。

本記事ではサイドFIREを達成してから3か月間の生活費ってどれくいかかとのか、を3か月分の実際の生活費を公開することでお伝えします。

皆様の生活費と照らし合わせてサイドFIREを計画する際の参考にして頂ければと思います。

ひろ

2023年10月にサイドFIREを達成したひろです!

本ブログでは小学生の子供が2人いる中でサイドFIREを決めた僕が、サイドFIREまでの道のり、サイドFIRE達成後の生活等、実体験をありのままに発信しています。

それでは解説していきます。

サイドFIRE後の生活費予算について

わが家の支出はサイドFIREに向けて削減した結果、以下表の通り、約40万円(≒399,354)/月になっています。これは子供の教育資金も含んでいます。

以下表が変動費と固定費のサマリ数値です.

細目見直し前費用/月見直し後費用/月
固定費計169,354147,354
変動費計329,000252,000
合計498,354399,354

生活費の予算設定についての詳細は以下のリンク記事に書いています。

これを年で換算すると、わが家の年間の支出予算は480万円(40万円×12か月)になります。

この年間の支出を資産運用による収入と副業による収入でカバーできる状態にする、というのがサイドFIREです。

サイドFIRE生活3か月間の生活費予算実績について

これまで2か月の実績に加えて、サイドFIRE3か月目の実績を表に纏めました。

一番右の数値が2023年10月、2023年11月、2023年12月の実績金額の月平均です。

細目予算/月10月実績11月実績12月実績3か月間の月平均
食費80,00078,32378,56080,65379,179
外食費35,00037,18246,18342,14241,836
日用品15,00016,90719,52414,81717,083
衣類20,00013,70218,32619,85017,293
美容関連30,00026,9407,00018,86017,600
携帯料金(4回線)6,5536,5536,5536,5536,553
ガソリン代8,0006,50004,5003,667
他(家族娯楽含)35,00014,38387,94190,82464,383
電気代20,00012,00011,00019,85014,283
水道費9,0009,0009,0008,8708,957
学校固定費(給食等)30,00030,00030,00030,00030,000
インターネット9,3509,3509,3509,3509,350
息子の学資保険21,68121,68121,68121,68121,681
娘の学資保険20,00020,00020,00020,00020,000
車の保険・税金10,00010,00010,00010,00010,000
子供の習い事33,00033,00033,00033,00033,000
NETFLIX1,4901,4901,4901,4901,490
オンライン英会話13,00013,00013,00013,00013,000
Google Play2,2802,2802,2802,2802,280
月計399,354362,291424,888450,220412,466

3か月間の予算金額:1,198,062円(399,354×3) に対して

実績金額:1,237,399円 でした。

その差額:39,337円の予算オーバー 

 

費目別にピックアップして1か月を振り返ってみます。

食費

予算80,000円に対して実績月平均79,179円

  • 先月に引き続き予算内に収めることができた。
  • 80,000円の食費。『一番食べたいものを常に食べ続ける』ではなくって『なるべく安い食材にして高い牛肉使った焼肉とかすき焼きとかは月1,2回に抑える』って意識に変えることで達成できる感じ。
  • たまにスーパーの食材が高い時があるんだけど、物価が高騰しちゃうと難しくなるだろうな。

外食費

予算35,000円に対して実績月平均41,836円

  • 先月も言ったけど、外食費に関しては他の費目と調整する等で予算が足りないから2024年度の予算は見直そうって考えている。
  • サイドFIRE生活を楽しむためにも、妻とカフェに行くことや、家族で焼肉に行くことは減らしたくないので・・・

携帯料金(家族4人)

毎月固定で6,553円 家族4人で契約してこの値段は安すぎる。

わが家の一番の節約術は格安sim、IIJmioです!
家族4人分の回線、35ギガ(契約は5ギガ×3と15ギガ×1)のデータを家族間共有できて月額6,553円
※2人分の通話定額(637円/1人)込み
※通話定額なし、家族4人で20ギガのデータ共有なら月額3,828円まで削減可能
(以下画像の請求明細957円×4人)

8年前に大手3社のキャリアから思い切って変更
この8年の間に合計200万円以上のコスト削減できています。
(大手キャリアの場合家族4人、3万円/月で計算)

こちらが5ギガ1人分の実際の請求明細です。

\2024年2月29日までの月額500円キャンペーンやってるようです!/

IIJmio公式ホームページは以下のボタンより。

IIJmio公式ホームページはこちら

   

わが家が8年間iijMIOを使った感想は以下の記事に書いています。

日用品

予算15,000円に対して実績月平均17,083円

  • 12月は予算内に収めたのですが、11月のAmazonのブラックフライデーまとめ買いの影響・・・
  • 今回、日用品を12,000円くらいまとめ買いしたんですよ~ Amazonのブラックフライデーがあったので😆

美容関連

予算30,000円に対して実績月平均17,600円

  • 今月はあや(妻)が美容院に行く予定だったけど行かなかった。もしかして予算を気にしてか?!
  • 12月にかかった費用は僕と息子の散髪代、妻のまつエク。

他(家族娯楽費等)

予算35,000円に対して実績月平均64,383円

  • 予算管理外の支出はやはり思ったより多いのです。ブログや𝕏の収入も得られるようになったので、2024年度の予算は少し増やします!
  • 12月は妻と行った日帰り鎌倉旅行。これ、ブログに書いたのですが記事が壊れちゃったのです・・・

収入を得る為のブログ立ち上げ方法は以下の記事に書きました。

サイドFIRE平日の日帰り旅行は以下で読んでみてくださいね!

サイドFIRE3か月経過後の資産運用状況

サイドFIRE達成時点で5,000万円だった金融資産残高が6,000万円を超えました✨(1/16時点)

ひろ

僕が4年間投資で実施してきたことを紹介します。
一般的な4%ルール(年間生活費の25倍の資産を保持)じゃなく6%ルール(年間生活費の16.7倍の資産を保持)でFIREした理由を解説しています。

 

今日、賃貸アパートの賃料が60万円振り込まれたので一時的に増えた為です。

僕の一か月の収支は月中に家賃収入があるので全体資産が増えて月末に賃貸アパートと自宅のローン支払いがあるので全体資産が減ります。

不動産投資のリスクって大きく以下の3点があります。

1.金利変動にによるリスク
 金利が上がると毎月のローン支払い金額が増えてしまう
2.賃料が下がるリスク
 賃貸アパートの家賃って築年数が大きくなればばるほど安くなってしまうもの
3.空室リスク
 入居者が退去した後にすぐに新たな入居が決まるとは限らない為、今の家賃が保障されているわけではない

僕が43才でFIREできた1つの理由は会社員の属性を使って銀行融資で不動産投資ができたから。
初心者でも失敗しない方法を書いているので少しでも興味がある方は読んでみてください。

 

日本一人気の投資スクールが提供する投資無料講座の紹介

2024/6/25追記視聴したらもらえる特典がすごいのでそこだけでも確認ください😊

 

 

ひろ

みなさんは老後の備え、できていますか?このまま物価高が米国のように進行すると老後資金は2000万円ではなく4000万円必要という話も耳にするようになりました。

 

 

 

ひろ

投資は始めるタイミングがとっても大事。投資を始める年齢が早いほど会社を退職する65才時点の資産がまったく変わってきます。

僕が実際に受けた投資講座の中で、無料で投資を学べる講座を紹介します。

 

投資無料講座

バフェッサ投資講座(100分):投資をこれから始める方や始めたばかりの方に向けた投資講座。新NISAの仕組みもしっかり学べます。

 

 

バフェッサ投資講座100分~投資初心者向け・新NISAも詳しく学べる~

投資・新NISAって調べれば調べる程、迷ってしまいませんか?
投資方法はみんな言ってることがバラバラでいろんな人に聞けば聞くほど始められないものです。
そこで紹介させて頂くのが、投資の神様であるウォーレン・バフェットだったらどうやって新NISAを使ってお金を増やすのか?
それをわかりやすく、100分の動画で解説してくれる投資講座を紹介します。

 

バフェット流 新NISA講座「バフェッサ」100分無料講座の目次

・「なぜ投資が必要か」などの投資に対する心構え・考え方
・投資・資産形成に関する基礎知識
・バフェット流の投資方法とは
・年齢別資産運用シミュレーション
・新NISAのおすすめ銘柄
・新NISAの罠・注意点とは?
・おすすめの証券口座
・インデックス投資についての知識
・優良投資銘柄の見つけ方・分析方法
・個別投資のチャート分析

 

バフェッサ投資口座の口コミ

良い口コミ

・バフェッサ動画で学んで投資を始めて1か月で10万円増えた。投資を始めようと考えてる人は視聴する価値あると思う。

普通に面白かった。投資スクールに入るか検討中だけど、無料でこれだけ学べたら十分。

学校でこういう授業をしてくれるといいのにって強く感じた。バフェッサを受講してから投資に対しての迷いがなくなって積立投資をはじめた。

 

悪い口コミ

新NISAについては既に知ってる内容が多かった。なので倍速で再生した。

倍速だと聞きづらい。1.25倍くらいがちょうどよいかな。

バフェッサ動画が投資をはじめるきっかけになって感謝してるけど、最後の20分はスクールの宣伝が入るのでスクールに興味がない人はとばしていいかも。

 

 

\以下バフェッサ特典付きボタンから受講できます/
スマートフォン・タブレットでも視聴可

バフェッサ投資講座を受講する(特典付き)

 

2024/6/25追記

6/30(日)までのバフェッサ視聴者はAmazonギフト券が必ずもらえます

6/30(日)までにバフェッサ視聴でもらえる無料特典

Amazonギフト券100万円早い者勝ちキャンペーン!
A賞:10,000円
B賞:5,000円
C賞:1,000円
D賞:500円
※ハズレなし

 

特典をもらえる条件は2点
1.『申し込み後7日以内にバフェッサ100分動画を最後まで再生』すること。
  ※途中で動画を止めても続きから再生すれば大丈夫です。
2.『バフェッサ視聴後のアンケートフォームに入力』すること。
  バフェッサ視聴アンケートリンク

 

僕が実際にバフェッサ講座を受講した感想を紹介しています。

サイドFIRE達成3か月目まとめ

以上、サイドFIRE達成3か月目の生活費について予算と実績の共有でした。

予算をオーバーして少し不安な部分もありますが、妻と節約なども会話しながら来月もサイドFIREのリアルを発信していきます。

最後に嬉しいお話なのですが、サイドFIRE2か月目でついに本ブログから収入を生むことができました。これも読んで頂いている皆様のおかげです。

ブログの書き方を以下記事で紹介している本で学べたからブログでの収入が達成できました!

 

2024/6/1追記最後に僕が最近支出削減できた話の共有です。年間81,000円の自動車保険料を28,000に削減できました!
これまでの自動車保険よりも特約をたくさんつけてこれだけ安くなったので、皆さんの節約の参考になれば嬉しいです😊
自動車保険の一括見積もりサービスについて、3つのサービスを利用してわかったメリット・デメリット、ランキングも解説しています。

 

𝕏では投資戦略、マイクロ法人設立、ブログでは発信していないサイドFIREの日常を発信しています。

ブログ記事に対しての感想や質問等をもらえたらすごく嬉しいです。是非以下のリンクから遊びに来てください。

ひろの𝕏リンク:Hiro_HASYG

 

ありがとうございました。

DMM Bitcoin

人気記事

40代でFIRE!おすすめのポートフォリオと投資戦略を解説 1
自動車保険の一括見積もり3社使ってわかったメリット・デメリット 2
40代でFIRE!おすすめのポートフォリオと投資戦略を解説 3
リバランスによる年間利回りの改善を検証! 【投資初心者でも簡単】 4
SBI損保の自動車保険見積もり公開!5万円超の保険料削減! 5
FIRE達成後8か月で2000万円増やせた理由【早期退職後の生き方】 6
2024年4月 ビットコイン半減期後の価格予想! 歴史は繰り返す 7
FIRE【早期退職】家族は反対する?実例を告白! 8
失敗しない不動産投資 大家さんになるまで3ステップを解説 9
セキスイハイムマイホーム公開! やってよかったこと【10選】 10
FIRE資産形成に欠かせない分散投資&リバランス威力を解説! 11
FIREのデメリット社会的信用を失わない方法とは? 12
自宅をタダで建てた! 不動産投資でFIRE 【収支実例公開!】 13
税理士なしでマイクロ法人を3期回したしんじろうさんから学ぶ 14
40代で早期退職! FIRE必要資金と生活費6か月間実例公開 15
FIRE半年経過「社会との繋がり」がなくなるリスクの現実を告白 16
ハウスメーカーから間取りプラン・見積もりを簡単にもらう方法 17
40代5000万円サイドFIRE半年経過後の資産と現実を告白 18
FIRE達成者の実例から学ぶ! FIREが目指すべきゴールなのかわかります 19
これがデイトレの世界だ! 初心者が1日5千円 稼ぐ方法を学ぶ 20

-家計・節約