結婚して11年。多忙な仕事を理由に全く料理をしてこなかった私。100%妻にお任せ状態でした。
一方妻は料理のサブスクリプションをいくつか登録しており、特にストウブを使った料理が大好き。
ストウブ料理は簡単、私にでもできる、と妻がいうのでそれを信じて始めます!
今日のメニューは「ペッパーライス」。子供がペッパーランチの本メニューが大好きで、それを家で再現することを目指します。
料理初心者のパパがSTAUB料理の発信を決めた3つの理由
- 家族に喜んでもらえることをしたい、みんなで楽しめることを増やしたい
- 外食を減らしてお金を節約したい
- 我が家の自慢料理をブログでみんなに教えてあげたい
普段料理をしない、初心者のパパも本ブログを読んでSTAUB料理挑戦をしていただけると嬉しいです!
ペッパーライスのレシピ
我が家でも出番の多い22センチのストイブ鍋は4人家族にはとって使いやすいサイズだと思います。
煮込み料理は大体これで作ってます。
以下リンクから是非お試し下さい!
用意するもの
食材
牛肉スライス(今回はアンガスビーフの肩ロース)
白米
コーン缶
小ネギ
ニンニク
調味料
塩胡椒
オリーブオイル
バター
玉ねぎ(タレ用)
醤油(タレ用)
みりん(タレ用)
作り方
タレを作る
すり下ろした玉ねぎ、しょうゆ、みりんをストウブに入れて沸騰させ、弱火で10分!
![](https://ayas-blog.com/wp-content/uploads/2023/10/image-3.png)
ペッパーライスを作る
1.食材を準備
![](https://ayas-blog.com/wp-content/uploads/2023/10/image.png)
2.肉をスライスに切る 食べやすい大きさに!
![](https://ayas-blog.com/wp-content/uploads/2023/10/image-1.png)
3.塩コショウをふる 多めに!
![](https://ayas-blog.com/wp-content/uploads/2023/10/image-2.png)
4.オリーブオイルを大さじ一杯入れて煙が出るまで待つ
![](https://ayas-blog.com/wp-content/uploads/2023/10/image-4.png)
5.ニンニクを入れる
6.8割ほど色が変わるまで炒める
![](https://ayas-blog.com/wp-content/uploads/2023/10/image-5.png)
7.周りに肉を寄せて、ごはんを真ん中に投入!少し炒める。
![](https://ayas-blog.com/wp-content/uploads/2023/10/image-7.png)
8.コーンと小ねぎ、バターを載せて完成!!
![](https://ayas-blog.com/wp-content/uploads/2023/10/image-9.png)
我が家でも出番の多い22センチのストイブ鍋は4人家族にはとって使いやすいサイズだと思います。
煮込み料理は大体これで作ってます。
以下リンクから是非お試し下さい!
感想
初めてのパパの料理、途中から4年生の娘も参加してとっても楽しくできました!
そして味は、
大好評!
材料もいいものを選んだからか、お店のペッパーライスよりおいしいと好評でした。
また次の料理を覚えたいと思えました😁
サイドFIREのリアルは𝕏でも発信しています。
妻との会話を配信する『FIRE夫婦のリアル』、FIRE達成者の仲間と配信する『FIRE達成者のリアル』の番組を視聴頂けると嬉しいです。
𝕏では投資戦略、マイクロ法人設立、ブログでは発信していないサイドFIREの日常を発信しています。
ブログ記事に対しての感想や質問等をもらえたらすごく嬉しいです。是非以下のリンクから遊びに来てください。
ひろの𝕏リンク:Hiro_HASYG
最後まで読んでくれて、ありがとうございます。