サイドFIRE(セミリタイア)達成した時のこと、どんなふうにイメージしてますか?
「趣味や家族のために時間を割ける!」
「好きな時間に好きな場所で仕事できる!」
「新しいことにチャレンジできる!」
こんなイメージでしょうか😊
これらは僕自身がずっとイメージしていたことです。
そんなポジティブなイメージに対してサイドFIRE生活の実態はどうなのか!?心配事や後悔していることはないのか!?
2023年10月にサイドFIREを達成したひろです!
「サイドFIREのリアル」では、子持ち4人家族(妻と小学生2人)でサイドFIREした僕が、サイドFIREまでの道のり、サイドFIRE達成後の生活等、実体験をありのままに発信しています。
この記事ではサイドFIRE達成4か月経過した時点の資産状況やFIRE生活が幸せなのか、正直にお話しします。
読者の方々がこれまで以上に(サイド)FIREに対する理解を深めてもらえればと思います。
サイドFIRE達成4か月経過した心境を告白
年始に立てた2024年度の目標の1つに『音声を使ってチャレンジをしていく』があった。
スペースやYoutube等、音声ツールを使ってどんどんチャレンジしていくってこと。
そこから約1か月経って、僕のFIREの生き方ってのが少しずつだけど形成されつつある。
FIRE達成4か月目のリアルでは5点をお話しします。
1.チームで何かをやり遂げる
僕の雇われ人の21年半。家族との時間が満足にとれない、土日も仕事が頭から離れない、上下関係には理不尽なことも多い
そんなネガティブ要素もあったけど、1つのプロジェクトをみんなでどうしたらうまくいくかって考えて計画立てて遂行してゴールにたどり着く。
そんな『チームで何かを成し遂げる』ってことは僕は昔から好きだった。
FIRE達成したらもしかしたら社会との繋がりがなくなって一気に老け込んじゃうじゃないかとか、結局また就職するかもしれない、そんな気持ちも少しは持っていた。
でも他の誰も提供していないような『学びの場を設けてチームでやりきる』。 この1か月𝕏のスペースを使って実践してきた。
1つ目は『FIREって幸せ?』。FIRE達成者のFIRE前の人生、FIRE後の人生をFIRE達成者生の声でお届けするもの。FIRE計画者にとっても『目指すゴール』が確認できる場。
2つ目は『𝕏運用方法』。多くの方に向けて発信したいってのは𝕏やってるほとんどの方が持ってる思い。その為にどんなことをしてきたかってことを学ぶ為の場。
3つ目は『デイトレについて』。デイトレって怖いってイメージがあるけどそれで生計を立てている人もいる。この世界を正しく理解する為の場。
2.𝕏でできた仲間
『同じ目標や目的、将来のために、支えあい、協力しあう関係』
これが『仲間』の定義らしい。
『チームで何かをやり遂げる』その先には、『仲間』ってのが自然と出来上がる。
自然と形成された仲間って、すごく心地いいもの。
『FIREって幸せ?』『𝕏運用方法』『デイトレについて』それぞれの学びの場ではこれからも何かを成し遂げる仲間を増やすことができた。
そんな、仲間だな~って思える方たちとFIRE達成して4か月目に出会えるとは思ってなかった。
余談だけどFIRE達成者の方々はFI:経済的自立 を達成しているからか心穏やかな方が多い。
自分の周りにいる人たちのことを助けるだとか、自分の経験から何かを教えるだとか、そんなことに生きがいを感じてる方が多い。
だから、僕がFIRE達成者にスペースの登壇を相談すると喜んで引き受けて頂けた。
FIRE仲間と作った作品(スペース音声)は以下の記事に纏めめていますので是非聞いてみてくださいね!
-
FIRE達成者の実例から学ぶ!FIREが目指すべきゴールなのかわかります
2024/10/4
3.幸せの形
スペースでたくさんの方と直接話して、個々の人生について少しずつだけど学んできた。
1つ言えることは、サラリーマンの時はサラリーマンという枠の中でしか物事を考えられてなかった。
雇われ人だった時にいつも問われていた『長期・中期・短期で自分が何を成し遂げるか』
そんなものは掲げなくって、いつも穏やかに生活できることこそFIREの生き方。1つの幸せの形。
一方で、FIRE生活の中で自分の目標を掲げてそれに向かって努力していく、十分な時間使ってチャレンジをしていくってのも1つの幸せの形。
FIREって幸せ?スペースでは、FIREを達成してから既に何年も新たな人生を歩んでいる人や僕みたいにFIRE達成してあまり時間たっていない人。
いろんな方々から、何を生きがいに、幸せに感じて、FIRE生活を送っているかをお話しして頂いた。
正直な感想は、『この人みたいになりたい』って特定の方を追いかけたくなったのではなく
それぞれの方が生きがいに感じているものを参考に、いい生き方だなって思えたことを参考にして生きていきたいなって思えた。
4.FIREの成功・失敗って何?
FIREして成功だったか失敗だったか。それはいつ、どうやって評価するんだろう?
僕は『死ぬ前』に『後悔することがどれだけあるか』なんだって考えている。
以下に挙げる『人が死ぬ前に後悔すること』をなるべく感じないようにこれからの人生を生きていけばよい。
・自分の人生を生きなかったこと
他人の期待や社会のプレッシャーに流されて、本当にやりたかったことを諦めてしまったという後悔
・働きすぎたこと
人生を振り返ったときに、多くの人が仕事に費やした時間が多すぎたことを後悔
・感情を素直に表現しなかったこと
感謝や怒りや悲しみなどの感情を率直に表現できなかったことを後悔
・友人とのつながりを維持しなかったこと
人生は忙しい。そんな日々の中で、大切な友人とのつながりを失ってしまう後悔
・もっと幸せを感じることができたと思うこと
あたりまえに在った幸せを感じるチャンスを逃してしまったことを後悔
5.FIRE達成5か月目の予定
やりたいことは日々変わっていくんだけど、今FIRE5か月目にやろうって思っていることを挙げる。
・家族時間優先。妻との日帰り旅行も寒くない日に行こうかな。
・毎週のスペース『学びの場』を継続開催。
・Kindle本を妻と手分けして1冊やりきる。
・ブログは週2記事くらいを目安に発信。
・Youtubeはブログで発信しているようなサイドFIREの話とマイクロ法人設立の実践を発信予定。
サイドFIREを達成した時点の金融資産は5,000万円。
3か月経過した時点での資産残高は5,500万円。これは2か月目の資産残高と変わっていない。
ほとんどをドル建て資産で投資をしている中、1ドル150円という円安の状況から140円台前半まで円高が進んでも資産が減らなかったのは分散PFのおかげ。
特に債券、ゴールド、仮想通貨がこの1か月で暴騰してくれたおかげで円高になっても僕の資産を守ってくれた。
2024/8追記
2023年9月、退職した時点では僕の副業収入はゼロでした。
そこから2か月目でブログはゼロイチ(何もないところから収入を得られたこと)を達成し、退職後9か月目、1か月間の収入は20万円に到達しました。
ブログで月17万円の収入を得られるようになった方法は以下のNote記事で紹介しています。
こちらは一部有料のNote記事ですが、記事の中で紹介するキャンペーンを利用すれば実質無料で読めますので、ブログで副業収入を得ていきたい方や副業収入のリアルに興味がある方は是非読んでみてください。
Note記事リンク:サイドFIREおすすめの仕事は?僕が月20万円の収入を得た方法
サイドFIRE4か月目のNEWS
2023年幸せだった時間10選
2023年に幸せだったな~って思えた時間を並べてみました。
・収支計画を作ってサイドFIRE達成だって思えた時
・会社雇われ人最終日に家で飲んだビール🍺
・日曜日の夕方も仕事の事考えないで穏やかに過ごした時👨👩👧👧
・FIRE後はじめて平日カフェに妻と行った時間☕
・ハワイ旅行ワイキキビーチに6年ぶりに着いた時🏖
・妻のダイコンポストがバズった時
・息子がパソコン買って超幸せそうだった時
・娘が初めて友達を家に連れてきた時
・ブログアフィリエイトではじめて収入が発生した時
・𝕏スペースで音声コミュニケーションの楽しさを実感🎶
2024年の年末にこんな振り返りをしたい‼️
2024年に振り返りたい=2024年の目標を立ててみました!
・石垣島への家族旅行に行った
・Youtube開始&登録者数が1,000人突破
・娘がバトミントンの試合で勝利した
・息子のYoutube収益化達成した
・マイクロ法人設立した
・妻と日帰り旅行に20回行った
・資産が減らなかった
・ブログの月収入6桁達成した
・賃貸アパート満室稼働継続
・𝕏で万垢達成した
娘(小4)にサイドFIREを伝えました。実際の会話内容
娘『パパはいつ会社に戻るの?』
僕『もう会社には戻らないよ』
娘『え?貧乏になっちゃう!』
僕『パパはね、今年自分の会社作るんだ♪』
娘『なにそれ、おかね減っちゃうの?』
僕『お金はもうこまらないだけあるから大丈夫。パパ稼いだから♪』
娘『これからはお金増えないの?』
僕『パパはね、これからはいろんなことしてお金増やせるようになるよ』
娘『ブログでかせぐってこと?』
僕『ブログもその一つだね!もう何万円かはもらえたよ!』
娘『ふーん。。』
退職後にブログから収入を得る実績を作ったことで自然にこのような会話ができるようになりました😊
FIRE達成前とFIRE達成後の週末
FIRE達成前とFIRE達成後の週末の気持ちの持ちようはこんなに違います!
■FIRE前
・金曜夜 週で一番幸せな時間
・土曜朝 休みなのに5時前に目覚めて放心
・土曜午前 ついつい会社パソコン開いて仕事
・土曜午後 寝不足の中家族優先時間
・日曜朝 休み1日残されていてホッとする
・日曜夕方 仕事が何度も脳裏に登場
・月曜の朝 今日が日曜じゃないことに気づく
■FIRE後
・金曜夜 週7回ある夜のうちの1回
・土曜朝 平日と変わらず熟睡後に目覚めてSNS
・土曜午前 子供の勉強サポート&遊びに集中
・土曜午後 元気に家族優先時間
・日曜朝 平日と変わらず熟睡後に目覚めてSNS
・日曜夕方 明日から何しようってワクワクする
・月曜朝 今日が月曜であることに喜ぶ
新年会帰り 元同僚とのお金の話
今日は以前に一緒の会社で働いてた同僚2人と歌舞伎町で新年会でした。
2人は僕より一つ年上の45才。
前回の飲みと同じく資産残高とか投資の話ができたのでお金に関する話題を共有。
Aさんは資産800万円で投資は新NISAで始めた。
今のところ100万円だけ成長投資枠で日本株の投資信託に投資したんだって。
株価高騰してるからもっと突っ込んどいたらよかったって後悔してた。
Bさんは資産500万円で投資はしてない。
2人ともおそらく1000万前後の年収はもらってるんだけど資産残高はそれくらい。
そして2人とも中学受験をさせようとしている。
Bさんは小6含めて子供3人!
小6の息子の1年間の塾代は150万円かかったらしい。
節約とかはあまり考えなく生活してる感じだった。
子供3人の教育費のこと考えると今の収入じゃ足りないから、貯金の500万円を切り崩すことを覚悟してるみたい。
うちの小6息子は中学受験しないし、塾も3年間240万から180万円のところに変えたから、教育費はBさんよりはかからないかな。
こうやって聞いてると、子供の教育費がかからない、子供が小さい頃にいかに投資してお金を増やしておくことが大事なんだって思った。
こんなAさん、Bさんが一般的な40代のサラリーマンなのかな。
FIREは少し現実離れしてる空気だったので話はしませんでした😌
ポイ活をはじめて4,600円手に入れませんか?
最後に皆様におすすめしたいポイ活の紹介です。
僕は2分間の手間だけで4,600円相当が手に入りました。夫婦でやったら9,200円相当!
以下の記事で解説しているのでお時間ある際に是非やってみてください。
-
ポイ活始めたら夫婦で9200円相当もらえた【所要時間2分】
2025/1/1
最後に
以上がサイドFIRE達成4か月経過した僕の状況の共有です。
今年もよろしくお願いします😌💕
サイドFIREのリアルは𝕏でも発信しています。
妻との会話を配信する『FIRE夫婦のリアル』、FIRE達成者の仲間と配信する『FIRE達成者のリアル』の番組を視聴頂けると嬉しいです。
𝕏では投資戦略、マイクロ法人設立、ブログでは発信していないサイドFIREの日常を発信しています。
ブログ記事に対しての感想や質問等をもらえたらすごく嬉しいです。是非以下のリンクから遊びに来てください。
ひろの𝕏リンク:Hiro_HASYG
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!