広告 FIREのリアル

【子持ち4人家族】サイドFIRE達成3か月目【現実を告白】

サイドFIRE3か月目の現実を告白

サイドFIRE(セミリタイア)達成した時のこと、どんなふうにイメージしてますか?

「趣味や家族のために時間を割ける!」

「好きな時間に好きな場所で仕事できる!」

「新しいことにチャレンジできる!」

こんなイメージでしょうか😊

これらは僕自身がずっとイメージしていたことです。

そんなポジティブなイメージに対してサイドFIRE生活の実態はどうなのか!?心配事や後悔していることはないのか!?

ひろ

2023年10月にサイドFIREを達成したひろです!

「サイドFIREのリアル」では、子持ち4人家族(妻と小学生2人)でサイドFIREした僕が、サイドFIREまでの道のり、サイドFIRE達成後の生活等、実体験をありのままに発信しています。

この記事ではサイドFIRE達成3か月目に起きた様々な出来事、3か月目の心境を正直にお話しします。

読者の方々がこれまで以上にサイドFIREに対する理解を深めてもらえればと思います。

『不動産WEB相談室』で僕のブログを紹介していただきました!

不動産のお役立ち情報を発信しているメディアサイト『不動産WEB相談室』「必見!不動産や株式投資を学ぶのにおすすめの個人ブログまとめ」記事内で本ブログ『サイドFIREのリアル』を紹介していただきました!

株式会社了が運営する『不動産WEB相談室』は不動産売却や賃貸の部屋探し、
不動産業界の転職など不動産についてのリアルなお役立ち情報を専門家が発信しているメディアサイトです。

『継続は力なり』ですね!コツコツやってると見て頂ける方も増えていくってことが実感できた、すごく嬉しい出来事でした😁

おつきあい合った方から仕事のお誘いが!

【サイドFIRE生活3か月目のリアル】

実は昨日の夜、以前にお会いしたことのある、会社役員の方からメールで連絡があった。

年明けから動き出すプロジェクトがあるからそれをリードしてくれないかって話だった。

僕は『サイドFIRE』とは言わなかったのですが、今仕事に復帰する気持ちはありませんってお伝えした。

先方からは「春になってからでもいいから首を長くして待っています」という返信だった。

考え抜いて決めた『サイドFIRE』っていう新しい生き方。

この生き方の方が僕は家族と幸せに暮らすことができる。そう思って決断した。

だから「では春からお願いします」って言わないのだけど

正直な気持ちを言うとすごくうれしかった。

サイドFIREの生活は予想していた以上に楽しいし、自分で稼ぐことって絶対やりがいあるし、幸せなのは間違いない。

でもFIRE生活のストレスって達成してみてわかることがあるんだなーって実感している。以下3点は昨日投稿した内容。

1.お金の不安ストレス(投資に頼る為)
2.社会人キャリアが止まるストレス
3.周囲の目が気になるストレス

2つの生き方を知っちゃったから言えるけど

会社で生きるのとFIREで生きる。絶対にこっちがお勧めだってことは僕は言えない。

FIREは家族の協力とか幸せに過ごせるかはそれぞれの家族の状況にもよるし、会社員で幸せに生きてる人だってたくさんいる。

改めてブログで書いた初心を思い出してサイドFIREって生き方、頑張っていこうって思いました😌

サイドFIRE3つのメリットとデメリット

FIRE達成後3か月目だから感じるサイドFIRE3つのメリットとデメリット

【メリット】
1.周囲の目が気にならなくなってきた
  会社に属していない罪悪感、ずっとあったんだけど、最近は母親もこんな僕の生き方を受け入れているように見える。いつかまた就職するって思ってるかもだけど

2.新たな副業収入
  副業は不動産収入だけでサイドFIREしたけど、ブログでは収入得られるようになったし、X収益化、Kindleによる収入も見えてきた

3.子供と更に仲良しになった
  一緒に遊ぶ時間も増えたし、勉強見てあげる時間増えたし、いつも穏やかな気持ちで一緒に過ごせるようになった。FIRE前はどんなんだったんだって話だけど。。

【デメリット】
1.投資資産を取り崩す不安
  サイドFIRE達成から今まではもともとあった現金預金で生活してきているけど2024年からは投資資金を切り崩すことになる。その時暴落してたら?って不安になる

2.社会人キャリアに差が出る不安
  もう働かないんだからいいんだけど、一緒に仕事していた人と話したりすると(昨日投稿したランチ飲みとか)社会においていかれる不安はまだ感じる

3.急な出費へ不安
  子育ての為に発生する計画していなかった(予算を超える)出費とか、習い事の値段が上がることの出費増とか、想定外のことが多いことがわかってきた

FIREによって得られる3つの自由

サイドFIREしてからのメリットデメリットを昨日投稿したけど、やっぱり一番のメリットは自由が手に入ること😊

1.経済的自由
 経済的自由を得ることで心に余裕が生まれる。投資での不労所得と副業や簡単な労働収入で、仕事に縛られず自由に生活することができる。

2.時間の自由
 FIRE生活は、絶対にやらなければならないことが無くなり、やっても良いしやらなくても良いという時間の概念になる。趣味に多くの時間を使うことや、新たなことに挑戦することもできる。

3.人間関係の自由
 FIREを達成できると、人間関係は自分が付き合いたい人とだけ付き合えばよくなる。職場のストレスNo1と言われる人間関係のストレスから解放される。

サイドFIREのリアルな出来事 ~ ランチ飲み

ITプロジェクトで一緒に苦労したパートナー会社の方とランチ飲みしてきた話です😊

まず、9月末に僕が退職してから、今の時点で職探しをしていないってことにかなりビックリしてた笑

僕より5つ年上。なんでも言える人なのでもう正直に言おうって思って

僕「資産収入 プラス ゆるく働いて生きていくことにしたんですよ」

相手「またまた冗談を! 絶対すぐ働きたくなりますよ~」

って満面の笑顔🤣で言われたので

僕「そうですね~」

ってことでサイドFIREトークは完了

で、帰り道に思ったことを伝えるんだけど。

なんなんだこの定年まで働くのが当たり前の社会のルールは!

僕みたいに会社を早く退職して新しい生き方を始める人はなんて少ないんだ!

って、自分の今の状態をさらっと話せない社会にちょっと息苦しさを感じた・・・

Xでもまあまあレアな存在なんだから、そりゃ自分の周りにはいるわけないよな~

もう一つ思ったのは

フルタイムで働くのはもうないと思うけど

どっかで何かチームで何かを成し遂げるって仕事を

やりたくなる日がくるのかな~

2年間同じプロジェクトでかなりお世話になった人と話して

そんなことを感じていた帰路でした

まだサイドFIRE生活はじめて2か月と少し

また正直な気持ちを発信していきます😌

サイドFIREという生き方は新たな人生のチャレンジ

最近僕の中でサイドFIREは会社を退職してから新しいチャレンジをする為の生き方ってイメージが強くなっています😊

僕の場合は月40万円の生活費を資産収入と副業(不動産)収入でぎりぎりでカバーできるってなったことで、家族を養うっていう親としての役割を果たす見込みが立った。

資産運用等について新たに勉強したり、Xやブログで発信力をつけたり、これまでの学びを形にするべく本を書き始めたりすることが楽しくなってきた。

『大事な人との時間を最優先に生きる』って目的を果たして自由な時間を過ごせていることは本当に嬉しいことだけど、最近は僕のサイドFIREとか投資の発信に対して「投稿から学んでます」とか「楽しみにしています」って声が増えてきて本当に嬉しいし、『人から喜んでもらえることを感じる機会』は会社にいた時より多くなったって感じる。それがすごくうれしい。

 

2024/8追記

2023年9月、退職した時点では僕の副業収入はゼロでした。

そこから2か月目でブログはゼロイチ(何もないところから収入を得られたこと)を達成し、退職後9か月目、1か月間の収入は20万円に到達しました。

 

月間収入の内訳

1.ブログ:17万円

2.𝕏の収入:1.5万円

3.Note有料記事の収入(資産運用):1.5万円

 

ブログで月17万円の収入を得られるようになった方法は以下のNote記事で紹介しています。

こちらは一部有料のNote記事ですが、記事の中で紹介するキャンペーンを利用すれば実質無料で読めますので、ブログで副業収入を得ていきたい方や副業収入のリアルに興味がある方は是非読んでみてください。

Note記事リンク:サイドFIREおすすめの仕事は?僕が月20万円の収入を得た方法

 

投資に対しての期待内容が変わる

サイドFIREして思うこと:『爆増しなくていいからあんまり減らないで!』笑

FIRE4%ルールってあるでしょ、毎年資産の4%を取り崩して生活するって考え方

金融資産5,000万だったらその4%って200万円。

200万円って5,000万円を全てドル建て資産に投資していたらドル円が150円から144円になったら減っちゃう金額なんですよ😂

更に150円から138円になったら2年分の生活費(400万円)が~😂

ってね。。実際起こりそうですよね??

なので僕は今後の経済のいろんなシナリオに対応できるようにポートフォリオを組んでいます。

ひろ

僕が4年間投資で実施してきたことを紹介します。
一般的な4%ルール(年間生活費の25倍の資産を保持)じゃなく6%ルール(年間生活費の16.7倍の資産を保持)でFIREした理由を解説しています。

自分の人生に影響を与えたものをベスト5で振り返る

僕の人生に影響を与えたもの、ランキング形式にお伝えします。

5位:ブルーハーツ🎤
学生の時コピーバンドやってたことありまして笑 今でも歌聞くと熱くなる!

4位:サッカー⚽️
部活で鍛えられた根性で社会人になってからいろんな仕事に耐えることできた気がする✊

3位:英語🔤
オンライン英会話で英語力つけて海外で仕事できるようになって年収増えてFIRE加速💨

2位:父親👨‍👧
「他責ではなく自責で生きる」「朝勉強する人が勝つ」「人の幸せの意味(以下の記事参照)」

1位:投資💰
投資がなかったら今の僕の資産は半分だしFIRE後の収入もない。60才まで働いてた。

サイドFIREの為の生活費の削減

わが家の生活費、削減前は毎月50万円かかっていたのを細目別に見直しして40万円に削減しました😊

わが家の一番の節約術は格安sim、IIJmioです!
家族4人分の回線、35ギガ(契約は5ギガ×3と15ギガ×1)のデータを家族間共有できて月額6,553円
※2人分の通話定額(637円/1人)込み
※通話定額なし、家族4人で20ギガのデータ共有なら月額3,828円まで削減可能
(以下画像の請求明細957円×4人)

8年前に大手3社のキャリアから思い切って変更
この8年の間に合計200万円以上のコスト削減できています。
(大手キャリアの場合家族4人、3万円/月で計算)

こちらが5ギガ1人分の実際の請求明細です。

\2024年2月29日までの月額500円キャンペーンやってるようです!/

IIJmio公式ホームページは以下のボタンより。

IIJmio公式ホームページはこちら

   

わが家が8年間iijMIOを使った感想は以下の記事に書いています。

資産収入と副業(不動産)収入で生活費の40万円をカバーできるようになってサイドFIRE達成したけど、以下が削減した5つの内容です。

1.食費 10万⇒8万
・わが家は家でもステーキとかすき焼きとか、お金がかかる晩御飯が多かったが、それを減らした。
・満足度があまり変わらないのであれば高い商品ではなく安いものを選んで購入するようになった。例えば牛乳1リットル350円じゃなくて250円。この積み重ねでかなりの節約になる。

2.外食費 6万⇒3.5万
・わが家は週に3回くらい家族で外食していた。ほとんど週末だけど、土曜の昼夜、日曜の夜みたいに。それを週1回までってルールに変えた。
・妻と2人でカフェに行くようになったのでそこは加算要素

3.日用品 2.2万⇒1.5万
・無駄なものを買わないようにするようにした。Amazonとかでなんか便利そうとか、これは使えそうってことでポチっとしちゃうことがよくあったんだけど、今は購入前に夫婦で会話して本当に必要なモノだけを買うようにしている。

4.他(家族娯楽含) 6万⇒3.5万
・ここも日用品と同じ。日々の生活の中で本当は必要じゃないのにとか、代替品があるのに購入しちゃうってことがよくあったけど、夫婦で会話して本当に必要なモノだけを買うようにしている。

5.生命保険 8千⇒0
・掛け捨ての生命保険、毎月8千円払ってたんだけど解約した。
・毎月の生活費をFIREで生み出せるようになったんだからそれ以上の収入はいらないので。

𝕏で起きているうれしいこと!

𝕏のフォロワーが4444人に到達!

4444って数字、きりがいいわけじゃないけど嬉しかったので✨

フォロワー数4444人になりました‼️😂皆様いつも本当にありがとうございます😊

【4444】はエンジェルナンバーで「心に平穏が訪れ、おだやかにものごとを判断できる」という意味を表しているんだって😌

次は5000人達成で祝ってくださいね‼️

一番バズった𝕏の投稿

𝕏の投稿でリプライにコメントしきれなかったのは初めてです!!

ポイ活をはじめて4,600円手に入れませんか?

最後に皆様におすすめしたいポイ活の紹介です。

僕は2分間の手間だけで4,600円相当が手に入りました。夫婦でやったら9,200円相当!

以下の記事で解説しているのでお時間ある際に是非やってみてください。

 

最後に

以上がサイドFIRE達成3か月目に起きた様々な出来事、3か月目の心境でした。

これからもサイドFIREを目指す方の参考になるような情報を本ブログで発信していこうって思ってます😌

 

サイドFIREのリアルは𝕏でも発信しています。

妻との会話を配信する『FIRE夫婦のリアル』、FIRE達成者の仲間と配信する『FIRE達成者のリアル』の番組を視聴頂けると嬉しいです。

YouTube『サイドFIREのリアル』チャンネルリンク

𝕏では投資戦略、マイクロ法人設立、ブログでは発信していないサイドFIREの日常を発信しています。

ブログ記事に対しての感想や質問等をもらえたらすごく嬉しいです。是非以下のリンクから遊びに来てください。

ひろの𝕏リンク:Hiro_HASYG

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

DMM Bitcoin

人気記事

サイドFIREおすすめの仕事は何?事業収入のリアルを告白 1
40代でFIRE!おすすめのポートフォリオと投資戦略を解説 2
ポイ活始めたら夫婦で9200円相当もらえた【所要時間2分】 3
FIREのメリット・デメリット|9か月間FIRE生活してわかったこと 4
【3社比較】自動車保険の一括見積もりのメリットとデメリット 5
植田ショックでFIRE失敗寸前?株価暴落から学んで実践したこと 6
ブログはタダで始める!セルフバック案件で3万円手に入れる方法 7
2024年株価暴落時に買い増しできた理由【新NISA初心者対応】 8
40代でFIRE!おすすめのポートフォリオと投資戦略を解説 9
リバランスによる年間利回りの改善を検証! 【投資初心者でも簡単】 10
マイクロ法人の会計ソフト比較【小規模法人は税理士いらず一択?】 11
2024年4月 ビットコイン半減期後の価格予想! 歴史は繰り返す 12
FIRE【早期退職】家族は反対する?実例を告白! 13
失敗しない不動産投資 大家さんになるまで3ステップを解説 14
セキスイハイムマイホーム公開! やってよかったこと【10選】 15
FIRE資産形成に欠かせない分散投資&リバランス威力を解説! 16
FIREのデメリット社会的信用を失わない方法とは? 17
自宅をタダで建てた! 不動産投資でFIRE 【収支実例公開!】 18
税理士なしでマイクロ法人を3期回したしんじろうさんから学ぶ 19
40代で早期退職! FIRE必要資金と生活費6か月間実例公開 20

-FIREのリアル